本棚に1冊あったなら・・・

小説の参考にした本、趣味の本、
気にいった本をアレコレ紹介します。
料理の本は、材料のすくない、
"気ばらない"レシピ本が中心です。
スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。
おとなごはんと一緒に作れる、9ヵ月からの離乳食---簡単なのにちゃんとおいしい! こちらも、出版されて間もない本です。豆乳や寒天、にんじんジュース。メープルシロップ・・・。生まれたてのお子ちゃまに、とっておきの食材を、簡単、上手につかう工夫が盛りだくさんです。産後、体調がおちつきにくいママさんにはもちろん、簡単で可愛らしいレシピがおおいので、新米パパさんにもぜひぜひ眺めてもらいたい一冊です。
No.21 2012/04/12(木) 料理・レシピ本
4歳からのキッチン 2011年に発売された、ピカピカ料理本。ホットケーキ、ハンバーグ、イチゴジャム、オーブンピザ・・・。子供の好物を、子供が作れるように、そして大人がどんなフォローをしたらいいのか、ママさん料理家の渡辺ゆきさんが書かれています。写真も多く、キッズ写真のコツや、子供に◎なキッチンアイテムの紹介などもあって、男の子も楽しめるはずです。「今晩なに作ろうか?」と、子供と作戦会議するときには、オススメです。
No.20 2012/04/12(木) 料理・レシピ本
秒速!小料理むらかみ亭 5秒、15秒、30秒・・・秒速で作れる、村上祥子さんのレシピ本。出だしは、『のっけるだけ』なので、レシピとは呼びにくいけれど、食べ物の相性を知るには◎。後半はピクルスや、お夜食風など、身近で作りやすい、簡単料理が出てくるのでオススメです。
No.19 2012/04/12(木) 料理・レシピ本
ジョーカー 5 (WINGS COMICS BUNKO) "銀英"や"間の楔"のイラストでお馴染みの道原かつみ先生の『ジョーカーシリーズ』。銀色の人工眼球をもち、法執行官として絶対の判断をくだす特捜司法官・ジョーカーと、地球の日本州で警部補をする青年・リィンがおりなす、SFでアクションで、ラブロマンスストーリーです。少し古い本ですし、ご存知の方も少ないと思うのですが、ものすごく私は好きです。スピンオフ小説『S-Aシリーズ』も魅力的。
No.18 2012/01/26(木) コミックス
イギリス名詩選 (岩波文庫) 中学生の頃にハマっていた詩集。左手に原文、右手に訳文というのが見やすいうえ、もとのリズムを感じられて楽しい。もうちょっと深く読んでいたら、英語の成績が改善されたのでは・・・と、今更ながら悔やまれますが(笑)内容としては、風景や情緒、信仰。ときには愛猫のことなどさまざま。イギリス文学に触れるなら、一度は手にしておきたい一冊です。
No.17 2011/12/22(木) 詩集・詩選
児童精神科医が語る―響きあう心を育てたい 私が中学?高校生の頃に読んで、すごく感じ入った本。なのに、本棚からなくなっていた本・・・(泣)「ままごと」についての話は、私も感じたことがあったので、とくに印象的でした。主観的にならず、ふかん的に、温かい目線をもって書かれているのが、読みやすさにもつながっていると思います。児童心理に触れる、いいきっかけになる本だと思います。
No.16 2011/12/17(土) メンタル・精神科の本
家庭で作るポルトガル料理―魚とお米と野菜たっぷり 「ポルトガル料理ってどんなの?」っと(まず ありませんが)人に訊かれる前に読んでおきたい料理本。レシピとレシピの間に、ポルトガルの食にまつわる話も載っているので、読みものとしてもよさそうな本になっています。ちょっとお洒落な料理を作りたい、という時にはいいかも?
No.15 2011/12/17(土) 料理・レシピ本
炊飯器でお菓子も、パンも、軽食も。 「炊飯器でケーキ」は、もうすっかりお馴染みですが「このケーキも?」「え、これで美味しくなるの?」という新発見があるレシピ本。台所に立つのも億劫になりがちな冬の季節、ぽかぽかの炊飯器に甘えるのも悪くないかも(笑)スイーツが多いです。
No.14 2011/12/17(土) 料理・レシピ本
冷めてもおいしいおかず 村上さんち3部作(?)からの1冊。料理自体はもちろん、タレの作り方1つも、普段の献立に活かせそうな本です。ページや文字の見やすさも◎なので、とっても分かりやすいところもポイント。基本の料理が多いので「レパートリーをふやしたい!確認したい!」という方にオススメかも。
No.13 2011/12/17(土) 料理・レシピ本
オリーブオイルマジック―おいしくて体にいい!いつものおかずが変わる 写真が大きくて見やすい、オリーブオイルのレシピ本。材料が多い料理ばかりですが、「これもオリーブオイルで!?」という発見も多いはず。例えばこんな料理が・・・っていうのはネタバレなので黙っておきます(笑)試してみたい料理が増える本だと思います。
No.12 2011/12/17(土) 料理・レシピ本
スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。